MRC Photo BBS

452406
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

2&4 RACE mav

2025/04/19 (Sat) 22:42:58

本日はMOTEGI 2&4RACEに行ってきました。
以前なら全日本は国内のワークスが常勝だったのですが、最近ではmotoGPはおろかJSB1000クラスも外国勢がはびこってきました。
本日は予選だったのですが、3位は初参戦でBMWの浦本、ホンダの高橋が2位、1位は昨年から参加し始めたドカの水野という結果。
BMが初参戦なのに3位の早さはビックリした。
明日の決勝が楽しみである。
それにしても今日は暑かった。
観戦中はTシャツ1枚でも暑いくらい。
高速もメッシュでOK!
お土産はこちらです。
タイヤカスってゆーのがイイでしょ?
でも以外と柔らかくて美味しいのですよ。
注意書きには本物のタイヤカスではないので間違わないで下さいと書いてある(笑)

Re: 2&4 RACE - SUN

2025/04/20 (Sun) 11:08:40

当然、決勝も行ってますよね?

Re: 2&4 RACE - momo

2025/04/20 (Sun) 21:14:40

mav様は、現代のレース通ですね◎
あれだけのバンク角だと、リヤブレーキは指で操作するしかないでしょう? ホンダのマイケルドゥーハンの様に・・・彼は、事故で足で操作できなくなったのですよね、いやいや古い話題で恐縮◎

90年代に入った市販車は、2サイクルの技術が成熟して扱いやすくなった・・NSR250ですね。

2ストは凄かったです、経験しましたー・・酷いバイク? 私、市販のRH、友人のTDR、レーサーのRMにそこそこ乗りましたが、クラッチがアクセルというのはマジな話。
アクセルにプロポーショナルについてこない、高回転でいきなりパワーが出てたですものね。

来週の走りを楽しみに待ちます♪♪♪

Re: 2&4 RACE - SUN

2025/04/20 (Sun) 22:48:38

話が難し過ぎて・・

2スト乗った事ありません。

Re: 2&4 RACE - mav

2025/04/21 (Mon) 08:29:32

2日間で500km以上走ったので、昨日はビールを飲んで寝てしまいました。
オマケに今朝はアキバを通り越して神田まで寝過ごす始末だし..
首筋がヒリヒリする。
今が丁度良いツーリングの季節で、これ以上の暑さはいらないですね。

結果ですがレース前にトラブルがあり、なんとポールポジションのドカが出走前にクラッチを切ってもエンジンが掛からなくなり、急遽Tカーで出走。ところがTカーでも独走状態で水野が優勝。スタート前のトラブルはドラマの演出だったんじゃないかとの噂も(笑)
2位ははヤマハの90勝を狙うベテランライダーの中須賀。
3位はBMWの浦本。デビュー戦で表彰台。恐るべしBMW。

それと観戦場所ですが、いつもメイン・ステージで見てしまうのですが、バイクで移動して裏のコーナーあたりで観戦するのも間近で見れて迫力ありますね。意外と駐車車輌で混んでますけど。もちろんメイン・ステージはA席は早々と満杯で、必然的に低いB席となります。昼飯買うのも長蛇の列です(汗)
トライアル・ショーも2日間見たし、新しくなったコレクション・ホールも見学したし、楽しめた2日間でした。

Re: 2&4 RACE - SUN

2025/04/21 (Mon) 21:28:52

mav様、お疲れ様でした。
二日で500kmという距離よりも、連日のお出掛けが大変な負担になったと思います。
体は2〜3日で回復しるでしょう。
日曜日のツーリングは、余裕ですね。

sunsも今年は‘MotoGP’の観戦に行くかもしれません。
あの迫力は独特です。
サーキットに行って観戦するからこそ味わえる物ですね。

Re: 2&4 RACE - momo

2025/04/22 (Tue) 00:04:18

mav様情報ですと、ツーリングの出で立ちは、メッシュジャケットですね。下はどうしようかなぁ?メッシュで良いのか? グラブ、これも、もうメッシュで良いのか? ツーリング仕様バイクなら積載OKのバッグがある! 私のは無い!

アバルトを走らせているとは知りませんでした。
2024年でガソリンモデルは生産終了との事。
ディーラー在庫のみ新車が買えるらしいです。

私、コンクリートアパートの駐車場借りてます。幅1850で余裕のはずではありますが、パレットの両脇は、上下動のチェーンがあり、ミラーを畳まないままだと、入れられはしますが、気を遣います。電動格納ミラーじゃないものでしてね・・・借りた位置によってチェーン無しで、両脇余裕の場所もある、ハズレでした。

Re: 2&4 RACE - mav

2025/04/22 (Tue) 07:46:26

2スト乗ってましたよ。
高校生の頃、MB-5を。
まだコムスター・ホイールが珍しかったので、道行く子供たちに’あのバイク、タイヤが浮いてる’とか言われてました。

この時期のウェアですが、基本は全てメッシュでOKです。
ただし朝の走り始めは涼しいのでシャツを1枚多めに。日が高くなってきたらシャツを脱いで、渋滞及びバイクを降りたらメッシュ・ジャケットのインナーも取って下さい。
パンツもグローブもメッシュでOKです。

日曜日は天気も良さそうですね!

Re: 2&4 RACE - momo

2025/04/23 (Wed) 21:37:38

おっー、mav様乗ってたね!
リーダー様達の下の世代は、正常進化のステップアップせざるを得ない正常進化ライダーが普通なのかなと思います。

バイク乗るの禁止されたり、限定免許できたりしたものね。
でもそこで・・・250ccの四気筒バイクで20,000回転とか回るとか、
すごいスピードでバイクがバージョンアップしてたねえ。
その渦中にいると楽しかったです。

私など、怪我でブランクありましたが、まだ乗っていられて幸せとは、何度でも書いてしまいます。

27日天気大丈夫なら良いね◎
そうそう、前日にアプリリアをクレーム修理に出すんだった。
R12nineTで秩父に行きます。首都高ほとんどと、この間のツーリングという事で、峠らしいところを走ったのかなぁ???というバイク、秩父の低速峠を走るのが楽しみ・・・かな? よろしくお願いいたします◎

お腹いっぱい食べる習慣になり、太りました。
バイクで汗をかいて少し減量したいです。
同日18時から、町会の勇退役員の送迎会してくれるんだって、また飲み会だー・・・

Re: 2&4 RACE - かず

2025/04/24 (Thu) 12:20:25

私も若い頃 ? レース観戦は何回か行ってました。
富士グランチャンピオンレースとか0-400mとか・・・
だけど、その頃はバイクレースはなかったような気がする。 古いですねぇ・・・・

MRCでも筑波・バイクレース観戦には行きましたね。

ところで、私は昨日まで長崎に行っていました。メインは軍艦島で、船に乗り往復3時間以上の上陸ツアーは
そこそこの見どころがありました。

27日は晴れそうですね、よろしくお願いします◎

Re: 2&4 RACE - SUN

2025/04/24 (Thu) 13:27:25

リーダーは、軍艦島でしたか。
老後の楽しみは、遠距離の旅行三昧ですね。

軍艦島かぁ~
私の視野にはない場所です。
行き先としての視野ですよ。

リーダーの文面からして、楽しんで来られましたね。
羨ましいです。
秩父に行く前に、画像付きで旅のレポートをお願いします。
また二人旅だったのでしょうか?

Re: 2&4 RACE - mav

2025/04/25 (Fri) 07:41:08

かず様は軍艦島ですか。
私も行った事がないので是非土産話を聞かせてください。

momo様はツーリングの後に町会ですね。
では早めに切り上げますか?
天気は良さそうだし、皆様と走れるのを楽しみにしておりますよ!

Re: 2&4 RACE - かず

2025/04/25 (Fri) 14:01:12

バイクも旅行も体力が必要です。
行動出来るうちは、楽しまなくちゃです。

軍艦島、(端島)で思ったこと…
リアルな廃墟群を見て、
人の手が入らないと、人工物は朽ち果て、植物は生い茂るなぁと....

蠍の毒 - SUN

2025/04/21 (Mon) 21:49:39

高橋アッちゃんが・・

ABARTH595YAMAHAを買ったんですね。
驚きました。

MRCに歴史あり - SUN

2025/04/15 (Tue) 14:17:59

先ずは、Ninja様のマシンの快気祝いですね。
マシンが直って良かったです。
おめでとうございます。
元気に定峰峠でオシッコをするNinja様の姿が目に浮かびます。

遠い昔、momo様が訪れた恐山。
あの時のバイクを今リーダーが乗っているんですよね?
素晴らしい事だと思います。
恐山は、20年前の話でしょ?
時の流れは、早いもんです。
人の一生なんてアッと言う間に終わりますね。

5人で出発して4人で帰るツーリング。
怖いです。
雨が強かったと聞いております。
色々な意味でバイクと雨は相性が悪いと思います。

先日の日曜日も昼前から霧雨となりました。
私も晴れ男なのですが、mika様の晴れ女ぶりには敵いません。

27日が晴れると良いですね♪

Re: MRCに歴史あり - かず

2025/04/15 (Tue) 20:52:39

回想・・・・
バイクとのつきあいは、高校生の時に友人のホンダ・カブで遊んで以来、虜となり今までずっとそばにありますね。
20歳前後の時は、大田区でTRS(チーム・レッド・スワローズ)というクラブ設立し、神奈川方面主体にツーリングをしており、北方面はほとんど行かなかった

日本のバイク・メーカーも大きく活動始めた時で、メンバーも複数のCB750K0,CB450、CB350、GT750、W1S、XS650、マッハⅢ750・・と今だったら、よだれの出そうなバイクばかりで10数台で走ってました。
MRCでご一緒したブロス乗りのTもその時代のメンバーで、CB750に乗ってました。
たしかCB750の発売価格は38万5千円。そのころの初任給の10倍以上ですよねぇ。
うちらは正統派 ? バイク・ツーリングクラブでしたが、アーリーキャッツ , ルート20 ,スペクター
とかの過激になわばり? を見張る暴走族も存在していました。
なにしろ、鉄パイプやバットで武装してましたのでねぇ。
まだ、あの時代は何でもありの危ない時代でもありましたが、金曜日の夜は横浜本牧あたりに好き物連中が集合して、0-400とかして走りまわっていて、なんか楽しかったぁ。

Re: MRCに歴史あり - momo

2025/04/16 (Wed) 01:00:11

皆様沢山の語る出来事がありますでしょう◎
少しずつでもお聞きしたいですね。

あっ、恐山のGSX1000Rと書いてくれましたが、リーダーが乗ってくれてるものとは別物なんですよ◎ MRCのページにアップしていただきましたね。

1人でも行ってましたしね・・・東北。

Re: MRCに歴史あり - SUN

2025/04/16 (Wed) 21:36:56

momo様のあの1枚。
流石だと思いましたよ。
あの時の画像は、私の壊れた外付けHDDの中に眠っています。
お金を払えば取り出せるとは思いますが、いくら万円するのだろう?

Re: MRCに歴史あり - SUN

2025/04/19 (Sat) 19:23:36

リーダーは、MRCを設立する前に、TRS(チーム・レッド・スワローズ)というクラブを設立していたのですね。
バイクのクラブを作るのが得意業とは、知りませんでした。
名前だけを見れば、ブラックバードのマフラーみたいな名前ですが、文字を入れ換えて、パロったのでしょうか?
遊び心だとしたら、座布団一枚です。

私、スペクターと書いたCB750に乗ってましたよ。
可愛がっていた舎弟のナナハンでしたが、長期に我が家で預かっていたので重宝に使ってました。
何処かのヤロー共とすれ違う度に、ガン飛ばされましたっけ。
楽しい思い出でもあります。

暑気払いのお知らせ - SUN

2025/04/19 (Sat) 04:40:06

もう初夏ですね。
そろそろ暑気払いの日程を考えなくてはなりません。

気が早い?

分かってますってば。
分かってはいますが、今から日程を決めておかないと色々な用事が入ってしまい、欠席者が増えてしまいます。
なるべく多くの会員の皆様に参加して頂けるよう今から日程だけは決めておこうと思います。
とは言え7月の土曜日で暑気払いに相応しい日は限られます。
ツーリングもありますし。

候補となる土曜日は、下記の2つです。
① 7月12日(土)
② 7月19日(土)
この何れかで開催させていただきます。
多数決で参加者の多い方にしましょう。
早期の回答をお待ちしております。
今現在の都合でOKですよ。
そんな先の事は、分かりませんからね。

以上宜しくお願いします。

4月27日(日) 有志ツーリング - SUN

2025/04/12 (Sat) 15:32:05


【秩父のその2】
  
1・期日 4月27日(日)※雨天中止
2・集合 東松山・デイリーストア
3・時間 午前8時

【コース案】
ヤマザキ・デイリーストア・・国254・・県172・・西平・・県273

松郷峠・・県11・・落合橋・・県294・・・県349・・・円良田湖

県349・・・国254・・・県75・・仲町・・国462・・新宿・・・

浄法寺・・・国462・・道の駅・上州おにし・・県71・・土坂峠・・

県37・・黒海土バイパス前・・・国299・・秩父ミューズパーク・・

国299・・・坂氷・・県11・・定峰峠・・落合橋・・松郷峠入口・・

西平・・・県172・・国254・・・東松山IC・・・

Re: 4月27日(日) 有志ツーリング - SUN

2025/04/12 (Sat) 15:37:09

参加者
・リーダー
・momo

まだ時間があります。
間近になりましたら調整等含め検討願います。

Re: 4月27日(日) 有志ツーリング - mav

2025/04/12 (Sat) 18:13:25

27日に延期の件、了解しました。

Re: 4月27日(日) 有志ツーリング - momo

2025/04/12 (Sat) 20:51:04

おおっ!かずリーダー様、mav様、 走りに行こーぜー‼️
コースは秩父で良いのかね◎
リーダー様は、27日はR1000なの?

私は、26日にアプリリアを預けますので、R12nineTですね。
狭い峠も・・まあ、走れるとは思いますがねぇ。

Re: 4月27日(日) 有志ツーリング -  mazd

2025/04/13 (Sun) 06:17:58

ガッテン承知!参加致します。G310で十分だ。

Re: 4月27日(日) 有志ツーリング - momo

2025/04/13 (Sun) 07:42:15

mazd様、承知の承知!
お手柔らかにお願いいたしますよ⭕️

Re: 4月27日(日) 有志ツーリング - Ninja

2025/04/13 (Sun) 10:45:48

赤いバイクの修復が完了したので27日にテストランを兼ねて参加させ
ていただきます。よろしくお願いします。

Re: 4月27日(日) 有志ツーリング - かず

2025/04/13 (Sun) 13:58:56

まずは、有志ツーリング企画上げのSUN様に感謝。
そして、その本人が欠席なのは残念であります。

本日現在、本降りではありませんが、朝から霧雨状態ですので、公式ツーリング中止もやむを得なかったかったかなと・・・ 雨はバイク・ツーリングにとって天敵です。

有志ツーリングにつきまして、mazd様はG310で、SOCS兄弟のNinja様は、赤での参加ですか?
う~ん、二刀流としては悩ましいなぁ◎ 

Re: 4月27日(日) 有志ツーリング - momo

2025/04/13 (Sun) 17:33:27

Ninja様はV4エンジンを回すということですね◎
ご一緒できて嬉しい◎

リーダー様は・・・ジクサーで、いらっしゃるのはいかがですか?
一度しか私、拝見しておりませんよ、ジクサー◎

では、秩父コースですね。

ツーリングの気分‼️ - momo

2025/04/14 (Mon) 19:34:26

これですよ!・・・・・って大昔のホクレンの旗。
2年連続だけど、もっと北海道に渡っていて、単に貰わなかっただけ。
リヤの荷物につけて走ったなぁ・・・恥ずかしくなって、貰わなくても良いやってなった。

ご存知でしょうか?MRC北海道ツーリング!
(まあ、私の知らない時のMRCではあります)

リーダー様は、当時もメンバーを引き連れて北海道を走ったのですよね!

Re: 4月27日(日) 有志ツーリング - かず

2025/04/14 (Mon) 21:20:50

はい。5台で行って帰りは4台でした◎

Re: 4月27日(日) 有志ツーリング - momo

2025/04/14 (Mon) 21:49:20

すっげー武勇ですよね・・・当事者としては大変でしたでしょ。
峠のOg様も参加でしたかね?

それぞれ、皆様バイク乗り長々とやって、各地を走り回ってましたよね◎
私も、バイクを変えつつ色々と・・・
恐山の温泉(凄く熱い)に入ったのを思い出します。
普通の観光客は、だーれも入らんのよ!

残念ながら、鬼籍に入られた、春日部の豪快髭漢様と2人で行った下北半島が懐かしい。
台風の余波が残る東北道、実は、ゆきたく無かったのよねぇ〜

あの方も、BMWに乗りはじめてからBMWを乗り継いだね・・・
R1300Rが出るけど、mazd様に営業されないようにしようと考える、今日この頃ですね。

秩父その2 ツーリング - SUN

2025/04/05 (Sat) 21:34:21

皆様、いよいよ4月のツーリングまであと一週間となりました。
再度コース案をお知らせいたします。
お時間ある方、奮って参加願います。
momo様・mika様は、またの機会にご一緒しましょう。

【秩父のその2】
  
1・期日 4月13日(日)※雨天中止
2・集合 東松山・デイリーストア
3・時間 午前8時

【コース案】
ヤマザキ・デイリーストア・・国254・・県172・・西平・・県273

松郷峠・・県11・・落合橋・・県294・・・県349・・・円良田湖

県349・・・国254・・・県75・・仲町・・国462・・新宿・・・

浄法寺・・・国462・・道の駅・上州おにし・・県71・・土坂峠・・

県37・・黒海土バイパス前・・・国299・・秩父ミューズパーク・・

国299・・・坂氷・・県11・・定峰峠・・落合橋・・松郷峠入口・・

西平・・・県172・・国254・・・東松山IC・・・

ツーリングへのご意見ご希望等ございましたら、遠慮なくお知らせください。
以上、宜しくお願いします。

Re: 秩父その2 ツーリング - かず

2025/04/06 (Sun) 17:03:37

再度のお知らせありがとうございます。
mika様、momo様 不参加は残念でありますが、みなさま、それぞれに都合がありますよね。

で、あたいは参加させて頂きますよ。
 
ちょいと週間天気予報が心配ではありますが・・・

ジクサー君
退院御礼
うれしいね
金はかかるが
これも勉強

・・・前回カキコでヒューズとびトラブルをカキコしまして、その後ドラレコ、補助ランプの電源接続をはずし、ヒューズ交換で治ったと思いパト乗務のためジクサー通勤で、営業所に着き駐輪場に入ろうとした際に、再度のエンジンストップ。
今回は予備ヒューズ、工具持参していましたので、即ヒューズ交換するとエンジン始動。
あれれ? 電装系はずしてあるし、しかもなぜに2回とも駐輪場でストップするの?
ハンドルゆすったりしていると、右はいいが左いっぱいに切るとエンジンストップすることに気づく。
ケーブル類を見ても異常ないしと、もはやあたいにはお手上げ。
帰宅時は左ハンドル操作はゆるやかにして、だましだまし走行。 その後、購入バイク屋に入院となりまして、原因判明修復のうえ昨日退院してまいりました。
 原因はハンドルアップキットを、ネット購入し自分で取り付けしていたのですが、セルスイッチBOXからの
ケーブルまとめの中で数本が、引っ張られて途中断線寸前になっていたとのことで、スイッチBOXの交換及び、アップキットの取り外しにて解決。
ハンドルアップキットはネットでの説明では、ケーブル延長は不要と書いてあったのですがねぇ。

ま、ひとつ勉強になったと前向きに考えます◎




Re: 秩父その2 ツーリング - SUN

2025/04/07 (Mon) 15:23:42

そう言う事でしたか。
なるほどねぇ。

電気系は、ハーネスで配線していると思うのですが、ケーブルの長さはピッタシに設計されているのでしょう。

以前、大量のトライアンフがハンドルを切ると、ケーブルが断線してエンジンが掛からなくなるというリコール騒ぎがありましたね。
コレは外車アルアルですから、ケーブルが切れてエンジンが掛からなくなる事を恐れているようなら外車に乗るな!
って事でしょう。

外車は、新車なのにオイル漏れしてたり、新車なのにシフトが折れたり、新車なのにクーラントが吹き出したり、新車なのに真冬のツーリングでオーバーヒートしてエンストしたりするのが標準仕様ですから。

リーダーの場合、国産バイクですから純正のまま乗っていればトラブルは無かったと思います。
ツーリングの走行中でなくて良かったですね。

リーダーの参加表明、改めてありがとうございます。
先導もお願いします。
sunsもご一緒させていただきます。
宜しくお願いします。

Re: 秩父その2 ツーリング - momo

2025/04/09 (Wed) 00:38:35

13日が近づいて参りましたね!
今の所、天気予報は芳しいものではない感じ?
まぁ、大丈夫なんじゃないかね??

久々に首都高走って見ました。
八重洲線が長期通行止めとKK線の廃止。
C1ショートカットができなくなりました。
最後に走ろうと思ったのですが、気合いが入ら無かったのと、天候で5日が過ぎてしまっていました。

相変わらず遠近両用メガネは、なかなか難しい・・・
夜の走りだと、ゆったりとした走りなら問題ないのだろうけどなぁ・・
気にしすぎてるとも言える。

景色も横目では、良く見えないや。
私の今夜のバイク、燃料計のパーツ待ち。
気長にお待ちくださいとのこと。ナカナカツライです。

夜も遅いと、千鳥ヶ淵の桜は見えない。
今夜のC1は、バイクを3台見かけました。
恐ろしく排気音が大きいバイクと感じましたよ。
BMWの方も、オイルを回したいと考えます。

Re: 秩父その2 ツーリング -  年寄り

2025/04/09 (Wed) 14:14:24

完全に雨ですね。雨の確率も80%です。参加人数も少ない見たい出し、日にちをずらしたらどうですか?

Re: 秩父その2 ツーリング - ★☆☆

2025/04/10 (Thu) 00:45:34

シメた‼️ と思っている人の心当たりがあります。

おそらく、20日でも27日でもバイクに乗って来るであろう人ですね・・

Re: 秩父その2 ツーリング - SUN

2025/04/10 (Thu) 07:24:16

13日は、ずっと雨マークが消えませんね。
皆様より日程の変更を希望する声が上がって来ました。
私的には、13日は晴れると勝手に思っております。
では、幾つかの案を考えましょう。

【提案①】
比較的晴れそうな12日(土)をツーリング日とし、13日(日)を予備日とする。

【提案②】
13日(日)をツーリング日とし、20日(日)を予備日とする。

【提案③】
13日(日)が雨ならコースを6月に持ち越す。

【提案④】
多少雨が降っても13日(日)と20日(日)の2回走る。

取り急ぎ上記の何れかを選択して下さい。
お手数ですが宜しくお願いします。

Re: 秩父その2 ツーリング - mav

2025/04/10 (Thu) 08:19:45

13日は生憎の空模様ですね。
私、12日は先約があります。
19、20日はモビリティリゾートに行かなければならないので、残念ながらパスとなります。

Re: 秩父その2 ツーリング - SUN

2025/04/10 (Thu) 08:28:11

mav様、素早い回答をありがとうございます。
では、13日(日)が晴れた時のみ参加願います。

Re: 秩父その2 ツーリング - momo

2025/04/10 (Thu) 09:11:40

sun様、ご苦労様です。
予備日の20日なら参加させていただきます⭕️

Re: 秩父その2 ツーリング - SUN

2025/04/10 (Thu) 11:10:45

momo様、20日(日)了解しました。

Re: 秩父その2 ツーリング - かず

2025/04/10 (Thu) 13:44:58

20日のみ、予定入っており参加出来ません◎

Re: 秩父その2 ツーリング - momo

2025/04/10 (Thu) 14:11:45

うーんうーん・・・まぁ、13日がダメならまた来月かな?

Re: 秩父その2 ツーリング - SUN

2025/04/11 (Fri) 02:18:12

先導のリーダーが居ないと何も始まりませんね。
あまりバタつかずに行動しましょう。
13日(日)が雨なら中止で宜しいと思います。
中止の場合、コースは5月に持ち越させていただきます。

Re: 秩父その2 ツーリング - かず

2025/04/12 (Sat) 07:11:50

いよいよ明日となりました。
SUNSとあたいの気合で、雨雲を押し返し天気予報も晴れに
なったと思いきや、あいにくの午前中からの雨予報です。
さてさて、残念ですが企画通りの雨天中止 ! になりますでしょうか?
 出席表明のSUN様、ご意見よろしくお願いいたします。

そして、公式ツーリング雨天中止となりますと、SUN様お気遣い頂いた【そ・の・後】ということになり、走れる方 ? 有志走行もありかと思いつつ・・・
泣きのワンチャンスとして、27日(日)はどうですか?
・・・ とジャブをうってみます。はい◎

Re: 秩父その2 ツーリング - SUN

2025/04/12 (Sat) 09:57:31

リーダー、ご提案ありがとうございます。
実に冷静な判断と思います。
私としましては『比較的天気の良さそうな土曜日(今日)に前倒しする』と言う案が採択されず、チョットがっかりではありました。
今日の青空を眺めつつ、しょぼくれた心を新しく買った豆で淹れたコーヒーを飲みながら癒しております。

では、27日(日)を有志によるツーリング日としましょう。
コースは、予定通りの秩父です。
皆様の参加をお待ちしております。
と言いながら、私は欠席です。
既に予定が入っておりました。
5月のツーリングでご一緒させて下さい。
宜しくお願いします。

Re: 秩父その2 ツーリング - momo

2025/04/12 (Sat) 15:17:56

27日参加しますよ◎

今年の予定 - SUN

2025/04/12 (Sat) 13:15:33

【2025年公式ツーリング他】

① 3月2日(日) 終了
② 4月13日(日) ※27日に順延
③ 5月11日(日)
④ 6月1日(日)
⑤ 7月6日(日)
⑥ 8月3日(日)
⑦ 9月7日(日)
⑧ 10月5日(日)
⑨ 11月9日(日)
(※雨天中止)

【暑気払い】
7月~8月頃

【忘年会】
11月~12月頃

上記の日程を予定しております。
出来る範囲で日程の調整をお願いします。

秩父ツーリング出欠 - mika

2025/04/02 (Wed) 21:36:12

こんばんは。
バイクの話が盛り上がっているところ、申し訳ありません。

引き続き家庭の事情で4月のツーリングは、
欠席させていただきます。
みなさんと走るのが早く実現できるよう楽しみにしています。

ツーリングのお話はとても楽しみにしています。
暖かくなるといいですね。

Re: 秩父ツーリング出欠 - SUN

2025/04/03 (Thu) 06:56:37

mika様、了解しましたよ。
落ち着きましたら参加して下さい。
次のツーリングでご一緒できますよう願っています。

楽しいツーレポは、任せて下さい。
と、リーダーが言ってます。
リーダーの書き込みに突っ込みを入れるのは、私に任せて下さい。
と、mav様が言ってます。

Re: 秩父ツーリング出欠 - SUN

2025/04/03 (Thu) 07:34:45

愛と知っていたのに~♪
春はやって来るのに~
♪woo~

ツーリングに参加出来ないmika様の為に、桜坂に咲く夜桜の画像をプレゼントしましょう。
秩父のお土産を楽しみにしていて下さい。
と、誰かが言ってました。

Re: 秩父ツーリング出欠 - mika

2025/04/04 (Fri) 06:51:08

わあ~
夜桜綺麗ですね。
今日から、晴れる様なので今週末がお花見に
良いですね。
sunさま素敵な桜を、ありがとうございます。

Re: 秩父ツーリング出欠 - SUN

2025/04/05 (Sat) 06:02:45

【短歌教室】

5・7・5・7・7

書き込みを
書いて書かれて
また書いて
まるで二人の
交換日記

名歌じゃ〜!
どなたか次の歌をお願いします。

桜咲く - SUN

2025/03/27 (Thu) 18:41:01

先週は、雪。
今週は、夏日。
春は、何処へ行ったやら。

この温かさで大分桜も咲きましたね。
ウチの近所の桜は、3~4部咲きと言ったところでしょうか。

MRCの皆様、今週末はお花見を楽しみましょう。
もしお花見に行かれる方がいらっしゃいましたら画像を上げて下さい。
私も何処かに行くつもりでおります。

行った先でバッタリ出会っても知らないフリをして下さいね。
そこんとこ宜しくお願いします。

Re: 桜咲く - momo

2025/03/27 (Thu) 19:46:20

はい‼️

Re: 桜咲く - SUN

2025/03/29 (Sat) 07:56:28

今日は、寒の戻り。
気温が昨日より16℃も下がります。
お花見は、明日か明後日が宜しいでしょう。
上野の桜か千鳥ヶ淵の桜を見に行きたいです。

TVでは、行田市のさきたま古墳に咲く桜を報じています。
以前MRCで行きましたね。
古墳に咲く桜も見てみたいです。

Re: 桜咲く - momo

2025/03/30 (Sun) 19:26:51

良い天気で、自治体の花見会のご奉仕して参りましたよ◎
改革派の町会長は、少しだけ大変見たい◎
なかなか、承認してもらえないようですね◎

反省会出てないから詳細わからないけどね◎
会計としては、スっごくお金使ってしまったな・・・

まあ、良いよねー、皆様が楽しんでくれたからねー・・・・
全然、町会費払ってない人が多いけど、しょうがないよね、いつもそうだから・・・・

よーし、本来の目的、バイクで、峠を近々走る予定で御座いまする◎

Re: 桜咲く mav

2025/03/30 (Sun) 21:44:07

自治会ですか?
私も来年度は会計監査の役になってしまいましたよ。
MRCのツーリングと重ならなければ良いのですが..

花見の季節ですねー。
ビックサイトでも6割方咲いてましたよ。
って事で本日はモーターサイクルショーに行ってました。
なんか昨年より混んでたような気がします。
そんでもってテレビや雑誌で有名な元AKBのなっちゃんに会ったので写メとサインを貰いました。

Re: 桜咲く - momo

2025/03/31 (Mon) 07:13:28

走れ!なっちゃんねる◎
かなり小柄な方らしく、バイクのシート高を気にする私としては、気になる方です。

ピアジオグループの出展が無かったのでは?

花見は、最後のご奉仕のつもりでしたよ。

Re: 桜咲く - mav

2025/03/31 (Mon) 07:41:50

そーいえばピアジオ見ませんでしたねー。

私のバイクは25年モデルで電源がカウル内からハンドルに移動してた。
かえって邪魔だと思うんだけどなー?

Re: 桜咲く - かず

2025/03/31 (Mon) 14:10:23

お花見話題から、近くの神社に散歩がてら花見に行ってまいりました。
本日はくもりで、気温もいきなりの10度以下とのことで、
8~9分咲きだと思います。
秩父の桜はいかがでしょうか?

Re: 桜咲く - momo

2025/04/01 (Tue) 16:23:16

mav様、先程、家に戻る前に知りました。
忍千でなく、忍千百をカワサキは名乗るのですね!
前後ドライブレコーダー標準・・・シート高はmav様のと変わってないのでしょうか? ツーリングには、超強力なバイクですね◎

九州の友人が、定年を迎え、京都の研究所で研究生活を継続してるようです・・・って、前から連絡あったのですが、高校時代の1番気が合った?嘘かホントか、友人付き合いが面倒だけど、(私もだ)連絡くれとか言ってたが・・・福井センターとか言ってたな、職場、恩師の福井謙一博士の名を冠したものでしょ⁉︎ 現在の住まいが、大阪の高槻なので、会いに行っても良いかなとは思っておりました。バイクで行ったら私らしいかなぁ・・
バイクに、再び乗り始めたのは知ってくれていると思うけど、船橋の日大で開催される化学学会に一堂引き連れて来ることが無くなったので、ここのところ会って無かったのです。

カワサキ言う事ないね・・・いや、それだけで買い換えるのはね・・・
何故、ここのところ外国のバイクなのか・・・???
車は、トヨタが良いかな、でも、BEVのスタート加速は別次元。
何のことはないのです、アルピーヌA110が高くなりすぎたからです。
コンクリート中古アパートの駐車場の空きが、1850×1550×5000しか借りられてないのでね。アルピーヌは充分入ると思いますけどね・・・
GRヤリスの購入受付再開です!エアロパッケージ・・・どうするかなぁ・・・
もちろんEVは買わないですよ◎

ここのところ、転勤挨拶多いし、この時間から、アルコール付きの会食で馬鹿やってます。
入社式も今日ですねー

良い気なもので、この時間から酔うとは・・・幸せ者です◎
あのメーカー・・パニガーレV2・・・ハッキリ言って・・これは良い!・・んじゃないのか???排気量ダウン、パワーダウンだけど、軽量◎ うーんうーん、若かNinja様手に入れないかな???

シートが高いけど、わたくしも欲しいかな・・・

Re: 桜咲く - mav

2025/04/02 (Wed) 13:20:17

排気量アップに伴い車名もNinja1100SXとなりましたが、オーナーズクラブの名称は忍千のままでしょうね..

BEETのフルエキもありました。
でも40万近くするので手が出ませんねー。
純正の団扇みたくデカいのと違い、細身の2本だしでカッコイイのですが。

Re: 桜咲く - momo

2025/04/02 (Wed) 19:03:12

うん、カッコ良いねぇ!

R12nineTのマフラも出てるけど、わたくしのバイクには、似合わない物なので、出費しなくてホッとしてる・・・と言ったところです。
アプリリアの方は、マフラ変えたいけど・・・

京大福井センターの同級生からの電話が今日、昼にあって、5日にご飯食べる事になった、偶然だねぇ。

三寒四温 - SUN

2025/03/25 (Tue) 07:19:31

温かい朝を迎え心も温まります。
でもこの陽気の後から寒波がやって来ます。

もうすぐ満開になるであろう桜も、寒波に震え、散ることを忘れそう。
秩父の桜も沢山残ると良いですね。

Re: 三寒四温 - かず

2025/03/25 (Tue) 14:25:55

次回ツーリング企画・コース落合橋の先に虎山の千本桜があります。走行右手に見えたら拍手ですね。

さてさて本日25日、R1000エンジン始動し一走りしてまいりました。
【今回、最後の車検かなぁ・・・】
2年前にちょいとしたつぶやきを聞いたSUN殿が、私のバイク乗りも、あと2年だとHPで拡散されました。

そして、2年が経ち本日R1000の車検を受けてまいりました。  『え~と、もう少し乗ります・・・・』

しかし、本日の車検場でのプンプン事件をひとつ!

ユーザー車検予約は事前に取ってあり、早めに出発し、近くのテスター屋で光軸検査調整。案の定、ローダウンしたため調整必要でしたね。
 陸運局で書類作成する際、最初に自賠責保険加入が必要なのですが、保険会社のシステムダウンで継続加入が現在出来ないとのこと。
車検自体は出来るのとのことで、そのまま検査コースを通り、めでたく合格。
 窓口で合格書類を提出するも、自賠責保険未加入だと、継続車検証の発行が出来ない。
車検合格有効期間2週間以内に再度、書類を持ってきてほしいとのこと。
【 んなんだと~っ あたしゃ、R122、R16の超混んでる道を1時間15分もかけて来たんだぞ。また来いと言うのかぁ? ごらあぁぁぁぁ・・・】 と心の声。
 回りを見回してもなんかしらっとしてる。みんなよく黙ってるな。暴動でも起きんのかあ?
『みなさん、同じなんですかぁ? わ、わかりました』

なんか、納得いかんなぁと、もしかするかもと、再度別棟の自賠責販売窓口にいってみると、システム回復していますので、加入手続き出来るとのこと。

【 ん、んなんだと~っ おいら、たった今、車検証発行出来ないと言われ帰ろうとしたんだぞ~っっっっ】
 発行を待って一言
『陸運局窓口に早く連絡したほうがいいですよ。私今、継続車検証発行出来ないと言われましたので・・』
 『陸運局窓口には連絡しました。  』

【 だからぁ・・たったいまぁ・・・・】

そして、陸運局窓口に再度すべての書類を差し出し、継続車検証をめでたく入手。

陸運局窓口には先ほど私を追い返した方。
 
 あたい『自賠責保険システムは復旧したみたいです   よ。もしかしてと、保険屋に行ってみてよかった。』

 窓口  『・・・・・・・』

  とりあえず、もう少し ? いつまでとは言いませ んけど、 乗りますよ。

Re: 三寒四温 - SUN

2025/03/25 (Tue) 15:40:59

リーダーだったら、あと6年は大丈夫でしょう。

Re: 三寒四温 - かず

2025/03/26 (Wed) 06:33:55

皆さまと、一緒なので続いてます。
もう少し遊んで下さいませ◎

Re: 三寒四温 - SUN

2025/03/26 (Wed) 08:03:35

リーダー、こちらこそ宜しくお願いします。

我がMRC軍団は、永久に不滅です!

Re: 三寒四温 - momo

2025/03/26 (Wed) 11:19:15

はい、リーダー様、そしてsun様あってのクラブでございます。
それにしてもユーザ車検も手慣れたものですが、自賠責は災難、再訪は免れたとは言えね。 どちらの事務所が悪いのでしょ?

今日も暑いくらいです。
ツーリングの桜、円良田湖にも、土坂峠にもあります。
カイドウも綺麗じゃないかな・・・楽しんでいただきたい!

リーダー様のR1000も幸せだね。私は乗り換えてしまってますが、それぞれ乗ったバイクは、良いバイクでした。
さて、アプリリア・トゥオーノV4の2025年モデル、アンダーカウルが無いね。排気量アップで180馬力か・・・夏走れる保証は無いよね。

2025のスピードトリプルの方が魅力的だね。mazd様がすすめてくれました。セミアクティブサスもスマートECの3.0になったとか・・
そのサスなんですが・・・

ああー、リーダー様のは、なんにもついてない潔さなんだけど(へへへ)
私も、必要なのかなと思っていた・・・ここからは、フィクションです・・・暖かいので空いてる首都高、湾岸線西行き、何を思ってたのかな、1速で9,000回転。そこから、素早くアクセル全開にしてみた。ウィリーコントロール最弱にしてるし、エンジンマップは、一番力強い奴、トラクションコントロールは、最弱から三段階は効かせてはいた。モードはレースモードにしてたので、速度は分からん。当然、フロントが上がる。
すっごく久々にフロントアップしてみた訳で、そこがトンネルの中なもので、エンジン音がけたたましいのだったよ、いやはやノーマルマフラーでも。
私の癖で、フロント上げた時、ハンドルを右に切っちゃう・・切るつもりはないのだけどさ。自分が思っているより素早く前輪が勢いをつけて上がったので、びびって(お恥ずかしい)リヤブレーキもちょい強かったので、これもステアリング修正しないで、あっという間に接地・・ちょいとハンドル振られるか?ステアリングダンパーついてるけどどうか?夜中に走ってて、ちょいと頭が麻痺してて、まずったか?
などと、割と、頭が回る。

結果、思ったより全然ソフトに降ろせて、ああー良かった。
ウィリー続けるなら、フロントアップのままに、シフトアップもしないといけないけどね。
ひょっとしてセミアクティブサスってやはりよく働いてるのか?
ステアリングダンパー?ついてて良かったのかね?
まあ、以上、全くのフィクションでしたー

R12の方は、最初のサス設定では、高速道の継ぎ目でも随分とショックがくる。プリロードを弱めて、計算上、71kgのライダー装備重量にして見ています。フロントのコンプレッションもリバウンドも共に弱めてますが、リバウンドの方が大きく弱めてます。
あまり、設定しなくとも、パターンお任せで良いのがセミアクティブかね?1,000分の1秒毎のセンシングだぜ?

あとIMUも凄いか? 首都高、勢いよくカーブに入って、中で、ちょいフロントかけて、バイクを立たせてもう一回寝かせてむきを少し変えるって、アプリリアの方は、旋回が外に膨らまない・・・危ないので、たいした速度では無く、コンクリート壁にはあまり接近してないのですがね。

ホントの意味で、コーナーの中で、強くフロントは握れてはいませんし、そんな事はやる気にもなりませんけどねー◎
さあ、誰か試してくれないかぁ?
ABSもIMUもついてないバイクは自殺行為よ!
どうしようも無く、コーナーで失敗したと思った時でも、はたして私は思いっきりフロントブレーキレバーを握れるのかなぁ?

黄砂はどうなったかね?
お持ち帰りのヒートブロックプラス・・・これを使うために、アプリリアに乗り継ぐのか◎

Re: 三寒四温 - SUN

2025/03/26 (Wed) 14:55:14

momo様、ありがとうございます。
やっとバイクのBBSらしい書き込みとなりました。

ここのBBSは、若くて綺麗な金髪の美女が、ボン・キュ・ボンなどと言うふざけた書き込みばかりでは無いと、読者の皆様は理解した事でしょう。

ウィリーか。
私には怖くて出来ません。
無理。
たまに開き過ぎてチョビッとフロントが浮く位が私の限度です。
簡単に浮きますからね。
ウィリーのままシフトアップ出来たら楽しいでしょうね。
練習すれば出来るのでしょうが、きっとしないでしょう。
私に必要なのは、低速でのUターンと、ジャリ道の走行。
両方とも怖くて。
バイクを降りるまでにはマスターしたいです。

秩父の桜、楽しみです。
何だか毎年行ってますよね。
晴れて欲しいです。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.